てっぽうとは?部位は?食感は?

広告

今回、紹介するのは、てっぽうです。

豚の直腸です。

てっぽうの名は、もとの形が鉄砲の銃床に似ているからです。

腸のうちではもっとも味がいいとされ、なかでも校門に近い肉厚な部分ほど好まれています。胃・小腸・盲腸・大腸などと並ぶ「白モツ」の定番の一つです。

長時間下ゆですると、とろとろにやわらかくなります。

みっしりしわしわの身には、深い味わいと脂肪がぎっしりです。

脂たっぷりでやわらかいのに、肉質はしろよりも歯ごたえがあります。

噛んでいるうちに口の中いっぱいにほとばしり、出てくるのは、精妙な脂の甘さと身質にひそむ滋味です。

特に通に人気が高いのもうなずけます。

ぜひご堪能下さい。

広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする