しょうゆはうまみが強いのは濃口?素材の色が生きるのは薄口?

広告

濃口と薄口しょうゆの大きな違いは、

旨みと色、塩分濃度です。

濃口は旨みが強く、色が濃く

薄口は旨みが弱く、色が薄いです。

そして塩分濃度は、

薄口の方が高く、塩辛いです。

2つの使い分けは、

使う食材のうまみの量と

色の美しさなどを見て決めるしかないのですが、

ざっくりとした法則をお伝えします。

コクを加えたいなら濃口です。

食材の色をきれいに見せて

あっさり味にしたいなら薄口です。

薄口がある家庭は少ないかもしれませんが、

私は1本用意することをおすすめします。

食材の色を生かせてすっきりした味になり、

料理の幅が広がります。

広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする