リードヴォーとは?部位は?食感は?

広告

今回、紹介するのは、リードヴォーです。

別称のシビレは、英語で「仔牛の胸腺、膵臓」を意味するSweetbreadから来ています。

一方リードヴォー(Ris de veau、仏語)は、

仔牛の胸腺(ミルクを飲んでいる時期に必要とされ、成長につれて失われる気管)それも厳密には乳飲み仔牛(ミルクだけを飲んでいる時期の仔牛、

また離乳期を過ぎてもミルクだけで育てられた仔牛)の胸腺のみをいいます。

膵臓と胸腺は別の気管なのに、シビレには胸腺の意味もあるからややこしいです。

わずかにミルクの香りを含む、このあまりにも濃厚なふくよかさ、上品な脂が濃蜜です。

表面はカリカリに中はふんわり感を残して焼くのがいいです。

ぜひ、ご堪能下さい。

広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする