膝なんこつとは?部位は?

広告

今回は、膝なんこつを紹介します。

大腿骨と脛骨・腓骨を繋ぐ膝関節の軟骨を指します。

写真の串は肉と骨をあわせたのではなく、薬研なんこつ同様にもとの姿そのままに切って刺したものです。ついているのはもも肉です。この部位からもも肉を外して、膝なんこつとすじに分けます。

骨の部分は薬研なんこつよりずっと歯ごたえがあって、コリコリというよりむしろゴリゴリに近いです。肉の部分もはっきりした舌ざわりです。

歯に抵抗する固めの軟骨と脂を含んで甘い肉との二重奏です。じっくり味わいたいところだが、歯に自信のない人は少し噛んで呑み込むのが得策です。

味付けには塩がいいです。

広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする