干物は、生の魚よりも火が通りやすいので、
焼き過ぎてしまうことがあります。
身が薄いところだけがこげてしまうこともあります。
そこで、干物をグリルで美味しく焼く方法ですが、
まずアルミ箔を用意します。
そこに、竹串くらいの細かい穴をたくさんあけます。
もし花を生けるときの剣山があったら利用すると楽です。
これで準備完了です。
干物にそれをかぶせて中火で焼きましょう。
こうすると熱が分散され、こげずにふっくら焼けます。
こげやすいみそ漬けや粕漬けもこの方法で焼くといいです。
ぜひ、ご堪能下さい。