肝臓の機能を回復させるために!簡単タコとトマトとシソのマリネ!

広告

肝臓の機能を回復させるために!簡単タコとトマトとシソのマリネ!

こんにちは!さっそくタコを買ってタコとトマトとシソのマリネを作ってみたよ。砂糖が入っていないので、サッパリしてて凄く美味しかったです。わたしは💊の副作用で朝起きるのがつらいです。疲れ、倦怠感、なんとなく動きたくない。皆さんも経験があるのではないでしょうか? どうにも疲れてるような時がありませんか?つらい疲れの解消には、肝臓の回復が効果的です。

早起きが苦手な人によく見られるのが、肝臓が弱っている時です。肝臓の機能を回復させるには、以下の食材が効果を発揮しますよ。肝臓は身体の解毒をしているのですが、疲れがたまっているということは、この解毒がうまくいかず老廃物が溜まっている可能性があるそうです。

簡単タコとトマトとシソのマリネ!

作り方

1、イカ、タコ、貝類、魚→イカ、タコ、貝類、魚にはタウリンが自然の状態で豊富に含まれています。タウリンは、肝臓の細胞の回復を促進します。さっそくタコのレシピを検索して、簡単*タコとトマトとシソのマリネをつくりました。

材料 (3~4人分)

蒸タコ 200g

トマト 1個

青シソ 5枚

☆レモン汁 大さじ2

☆オリーブオイル 大さじ2

☆にんにくすりおろし 小さじ1弱

☆塩 小さじ1/3

☆コンソメ粒紛 小さじ1/2
作り方
1、トマト、タコは一口大に切り、シソは細切りに切る

2、そこに☆を混ぜて、冷蔵庫で1時間寝かす。私はよくジップロックに入れて冷蔵庫にいれてます!

とてもさっぱりして、美味しく食べました!

広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする