梅の季節になりました。毎年梅をつけますが、年々高くなって今年は、つけるか?迷っています。また梅のフルーツ酒はよく作りますが、フルーツ酢(サワードリンク)あまり作りません。
今回はさっぱりとした梅のフルーツ酢(サワードリンク)のご紹介です。フルーツ酢(サワードリンク)は様々な野菜・果物を利用する事ができるのです。自分の好きなモノ、家族の好きなモノ、冷蔵庫の中のあまったモノなど、色々な素材にチャレンジしてみて、自分だけのピクルス・フルーツ酢(サワードリンク)を見つけてみましょう!
サワードリンクの効能!
フルーツ酢は自分で手作りすることも可能なので、市販には無い組み合わせで作れます。お酢は女性の様々な悩みを解決してくれる、とても優れたものです。効能としては、美肌効果、便秘解消、血液をさらさらにしたり、新陳代謝アップなどとされています。お酢の中にはクエン酸のほかにアミノ酸も豊富に含まれているので、疲れにくい体作りを手助けしてくれます。女性特有の手足の冷えにも効き目があり、内側から体質を改善してくれるので、たくさんのメリットがあります。
フルーツ酢(サワードリンク)の作り方」は!
・メイン材料:果物.・調理時間:10分以内.・カロリー:85kcal
材料 【分量(10人前)】梅100g、氷砂糖200g、ミツカンリンゴ酢200mlかミツカン 穀物酢
作り方
1、梅はヘタを取り、よく洗ってペーパータオルで十分に水けをふく。
2、密封できる広口ビンに梅、氷砂糖、「リンゴ酢」または「穀物酢」を入れ、ふたをして涼しいところに置く。
3、1日1回、ふたをしたまま軽くふり混ぜ、3週間で出来上がり。漬け終わった果実は取り除く。(果実はお好みでお召し上がりください)
4、冷水または炭酸水で約5倍に薄めて、さっぱりいただく。
おすすめの飲み方アレンジ:焼酎割り(フルーツ酢原液:焼酎:湯=1:1:4)
※出来上がったフルーツ酢は冷蔵庫に保管し、一年以内をめどに早めにお召し上がりください。
※外観で濁りや浮遊物などが生じたらご使用をやめてください。
※金属製のふたの使用は避けてください。
※出来上がり量は約5倍に薄めて、約10杯分です。
ミツカンHPより。