ズッキーニ 健康に良く免疫力を高め動脈硬化やがん予防の食べ物  

広告

健康に良い免疫力を高める食べ物  ズッキーニ

こんばんわ。久しぶりに母が帰ってきました。母に美味しい物を食べさせたくて色々と料理を作っています。母の故郷では大根とイワシを炒めて味付けは酢と薄口醤油と料理酒とだしの素で作る、大根とイワシの酢の物が美味しくて私も母も大好きです。今日はかき揚げと鶏のから揚げを作りました。美味しい美味しいって食べてくれるので、嬉しいです。今日は母の好きなズッキーニの効果について調べてみました。

ズッキーニは、フランス料理やイタリア料理に良く使われ、店頭でも良く見かけるようになりました。ズッキーニの形はキュウリのようですが、カボチャの仲間で、加熱により口当りも良く、南欧風の炒め物には欠かせません。

ズッキーニの薬効は!!

1、動脈硬化 がん予防 胃潰瘍・胃炎 高血圧などに効果があります。

2、免疫力強化と抗酸化の作用で、生活習慣病予防にお勧めです。

ズッキーニには、緑色のほかに黄色の種類もあり、皮も種もやわらかで生食することができます。緑のものは加熱しないとあまり美味しくありません。

ズッキーニの栄養!ビタミンA、葉酸、カリウム

1、栄養面では、カボチャの仲間とは思えないほど低カロリーで、ビタミンAが豊富なのが魅力です。

2、ズッキーニの注目成分に関しては、ビタミンB郡の一種である葉酸やミネラルのカリウムが豊富です。葉酸には、赤血球をつくる働きがあり、一方のカリウムは、塩分を排出して血圧を安定させ、脳卒中や心筋梗塞を防いでくれます。

広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする